15日 沖州広場で第1回 AKIRA CUPが開催されました。
お盆にも関わらず、若い人が港に集まっていました。やはり夏のイベントは暑さとの勝負。
ハード整備の中にも、なんらかの対策がいるのでしょう。みなと・海の近くでイベントを開催する良さという点をどう盛り込むか?
海のもつ解放感等が施設整備において盛り込まれていけばさまざまな人が港でイベントを開催するのでしょう。
『聞かせて!知らせて!あなたの思い!』
第三回事前ワークショップを8月5日(木)19:00~21:00 地場産業振興センター4Fで開催しました。
今回のワークショップには海で活動をされている方々などに集まっていただきました。
そして今治出身で神戸の方で生活されている建築士の方もお二人わざわざ参加していただきました。
三回目にはA・N・K共同企業体から西沢大良さんに来ていただき平成21年度の業務報告を行っていただきました。
今回も愛媛県建築士会今治支部の皆さんが各班につくファシリテーターとして参加していただきました。
三回目ということもあり、グループワークもスムーズに進み、有意義な時間を共有することができました。
西沢さんからは「確固たる意見を持った方が多く参加していてとても楽しかった」という感想をいただきました。
また「何処まで市民の皆さんの意見を反映することができるかわかりませんが、短い時間の中でやります」ともおっしゃっていました。
次回8月29日には三回の事前ワークショップを集約した形で市民ワークショップを開きます。
みなさんぜひご参加ください。