みなと再生事業の再整理・事業エリアの現状認識
港を利用する市民が減少し、なかなか港に足を運ぶ機会は少なくなりました。
現在の港は・・・
建物事に調査し、現在の状況が報告されました。
内港護岸
外港護岸の緑地・防潮壁・防潮板
駐輪場
大型建築
小型建築
モニュメント
その他の既存施設
これらの施設を以下のようなイメージに変えてみたらどうでしょうか?
これはあくまでも案です。みなとにどのような機能があれば賑わいが起こるのでしょう。
現在港には人は訪れないといってもいいでしょう。
「人が訪れてみたい」という雰囲気はどのようなものなのでしょう。